HOME > 商品一覧
奈良・田原本町藤本さんの「大和れんげ米」玄米【常温で5年保存可能な冬眠米に出来ます】

【令和5年産「大和れんげ米」栽培期間中無農薬無化学肥料栽培 ニコマルと「大和れんげ米」減農薬減化学肥料栽培 ニコマル】
健康農園やまとは奈良県知事認可のエコファーマー農園(奈良県認定第830号)です。県による指導の下、長年減農薬減化学肥料栽培の安心安全で美味しい米づくりを実践しています。2023年は無農薬無化学肥料栽培米も始めました。稲刈り後の田んぼでれんげ草を育て、春に窒素をいっぱい蓄えたれんげ草の球根を田んぼの土に鋤きこんで土づくりをしています。この「大和れんげ米」の品種は「にこまる」です。「にこまる」は「ひのひかり」に替わる米として近年西日本で栽培され、多くの産地で食味ランキング「特A」を獲得しています。検査所に持ち込んで食味値を測定した結果、「89P(極上)」と魚沼コシヒカリと同等の数値が出ました。 健康農園やまと 藤本憲一
米クラフト吉田のひとこと…ニコマルは元々九州で栽培されている米。奈良県の奨励品種ではないため、あまり多くは生産されていません。藤本さんは地球温暖化の影響を見据えていち早く「ニコマル」栽培に取り組まれています。粒の大きさと揃い、不良米の混入率、水分量を検査するJAの農産物検査で見事に一等を取っています。上の写真は2023年4月18日藤本さんの田んぼで撮りました。奈良県磯城郡田原本町満田のあちらこちらでレンゲソウの咲いている田んぼは藤本さんが丁寧に土づくりされている田んぼです。化学肥料に頼らず手間を惜しまず米作りされています。そりゃ〜美味しいお米出来ますね(*^-^*)