HOME > 商品一覧
【完売】奈良県産 大和三山米 ひのひかり玄米

【令和4年産「大和三山米」奈良ヒノヒカリ】
大和三山(やまとさんざん)の一つ天女伝説の香久山(かぐやま)の麓の田んぼで、清流吉野川の水を引き、手をかけて育てた自慢のお米。除草剤は田植え直後に一回だけ使用。暑い夏にも丁寧に鎌で草取り。愛情込めて育てた美味しいお米です。桜井市 上田武司
米クラフト吉田のひとこと…ヒノヒカリも元々は九州で多く栽培されていましたが、九州では高温障害で一等米がほとんど穫れなくなり、「森のくまさん」「ニコマル」「さがびより」などに品種転換されてきました。現在「ヒノヒカリ」の栽培には奈良県が最適地なようで、他県産を圧倒して旨いです。ただそのため奈良県産ヒノヒカリはJAがかなり強気の農家さんからの買取価格を設定しているため、あちこちの産地のお米をよりかなり高額な米になっています。奈良盆地ではほぼ「ヒノヒカリ」が栽培されています。奈良盆地全域に清流吉野川からの吉野川分水が整備されていますが、大和三山米の田んぼは奈良盆地の南端に位置し真っ先に分水が入ります。吉野の山々がすぐそこという環境抜群な田んぼです。
このお米も常温で5年保存可能な冬眠米にすることが出来ます。
ご注文の際に商品注文ページで「冬眠米パッケージを希望する」ご選択ください。加工代は無料サービスです。
- 【完売】奈良県産 大和三山米 ひのひかり玄米